医院ブログ

contact_tel.png

2016.09.29更新

当院のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。またいつもブログにお目通しくださいましてありがとうございます。ここでは皆様のご健康に関する情報など旬の話題をお届けしてまいります。

さて皆々様、秋の大祭「ながさきくんち」を控え、長崎の街はおくんちムード一色になってまいりました。暑さ寒さもお彼岸までと申しますが、長崎はおくんち頃までは暑いというのが定説のようでございます。

さて、暑い時期はあまり気にとめておられなかった方が多いかと思います・・・血圧値です。ご自身の血圧値がどれくらいかご存知でしょうか?医療機関や温泉施設にはよく血圧計が設置されておりますが、何気なく測定したその値にあわてたご経験をお持ちの方、おられませんか?またご勤務先や地域の健康診断において高血圧を指摘された方もいらっしゃるかと存じます。お出かけ先で測定した数値や、白衣を着用した人物の前での測定値、健康診断という特殊な環境下で測定した値はひとつの目安にはなりますが、今、最も重要視されている血圧値は「家庭血圧」といわれるものです。家庭血圧・・・すなわち、ご家庭で家庭用血圧計でほぼ定時に血圧測定を行う方法です。そしてその値を手帳に記録していきます。

あ

当院では、その血圧手帳に記録していただいた血圧値、それに加えまして、その方のライフスタイル・食生活など総合的にお尋ねをいたします。どうしても必要な方には内服薬を処方いたしますが、安易に内服薬を開始する前に何か生活習慣や食習慣で改善できることがないか患者さんとともに考えてまいります。これから寒くなりますと寒冷刺激や運動不足などで血圧値は一般的に高くなりがちです。本格的な寒さを迎える前のこの時期に一度当院にお越しになりませんか?血圧管理をはじめ、生活習慣病予防のためのご提案をいたしております。身近な「かかりつけ医」として、ぜひ池田胃腸内科をご指名ください。ご相談お待ちしております。

投稿者: 池田胃腸内科

2016.09.23更新

当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。

さて本日は、当院の生活習慣病予防のための取り組みにつきましてご案内してまいります。

まずご来院いただきましたら、その方その方の生活習慣や食習慣などを中心にお尋ねをいたしております。その方の社会的背景を知ることでお一人おひとりに応じたご提案をするためです。なぜなら、例えばおひとり暮らしの方、ご高齢でおふたりの方、三世代同居のような大家族の方、そのほかご職業柄、どうしても生活が不規則にならざるを得ない方など様々な形態があり、このような背景によってライフスタイルや食事の内容・形態がずいぶんと違ってくるからです。このように違いがあるのに通り一辺倒なおはなしでは問題点も見つけにくく改善方法もご提案しにくくなります。ですので、当院では必要な範囲内でライフスタイルなどていねいに問診をいたしております。そのうえで、生活習慣病を予防するために”具体的にできること”を患者さんと一緒に考えていきます。

次に、血圧値やコレステロール値・血糖値といった生活習慣病とはきっても切り離せない数値、これらをお調べする方法をお知らせいたします。数字には食習慣が反映されます。改善してくれば食習慣の見直しも楽しくなってきますよ。

このようなおハガキをお持ちではないでしょうか?

あ

おハガキにもございますように「血管の傷みぐあい」をコレステロール値や血糖値などから評価していきます。長崎市の事業で無料で健康診断を受診できます!また、おハガキをお持ちでなくとも、気がかりな数値を調べたいとお申し出いただけましたら血液検査が可能でございます。どうぞお気軽にご連絡くださいませ。担当職員が受診要領などご説明いたします。そのほか、家庭血圧測定の推奨など、まだまだたくさんの生活習慣病予防のための取り組みをいたしております。今後も随時ご案内してまいります。

投稿者: 池田胃腸内科

2016.09.15更新

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

さあ、今日は前回ご案内いたしておりました生活習慣病とは何かにつきまして、まずおはなしを始めてまいります。食の情報でも度々登場いたしましたワードですが一体何なのでしょうか?・・・さて、皆々様、偏食や暴飲暴食・運動不足・喫煙習慣などございませんか?このような生活習慣をきっかけとして高血圧や脂質異常・高血糖・肥満をひき起こし症状が進行したり重症化することを生活習慣病といいます。ひとつひとつでも顔をそむけたくなる言葉がならんでおりますが、多くの場合、高い比率でこれらが重複していることが多く『死の四重奏』とよばれております。恐ろしいですね・・・。恐ろしいですが、本当に恐れなければならないこと、それはこれらをご自身で認識することがないまま放置してしまい、静かにそして確実に症状が進行かつ深刻化していき、その結果、心筋梗塞や脳梗塞として初めて姿を現す、ここに真の恐ろしさがあるのです。

では、私たちはこうした状況に陥らないためにどのようにしたらよいのでしょうか?ずっと健康でイキイキとした日々を過ごしたいですよね。

そういえば・・・今日は中秋の名月です。

あ

あいにくの雨天曇天の予報ですが、なんとなくきれいな満月にお願いごとをしたくなるのが人の常でしょうか。きっと健康を願う方も多いのではないかと思います。当院はあなたの健康づくりを応援いたします。次回は、当院における生活習慣病予防のための取り組みやコレステロール値・血糖値といった気になる数値をお調べする方法などをお知らせいたします。日頃の健康上のお悩みはぜひ池田胃腸内科にご相談ください。お待ちしております。

投稿者: 池田胃腸内科

2016.09.12更新

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

さて、本日は食の情報の最終回でございます。”い”のおはなしです。『い⇒いも類』です。じゃがいも・さつまいも・さといも・やまいもなどなどでして、炭水化物・ビタミンC・食物繊維が豊富です。『や⇒野菜』とも重複いたしますが、やはり健康的な食生活におきましては欠くことのできない食材のようです。

さあ、ここまで7回にわたりまして食に関する情報をお届けしてまいりました。皆様の日頃の食生活はいかがでしょうか?この”まごわ(は)やさしい”でご紹介いたしました食材を1日3食いずれかの中に1品目ずつ取り入れることで生活習慣病・コレステロール値低下・老化予防・皮膚や粘膜の抵抗力強化・疲労回復などの効果が期待できるといわれております。

では、皆々様

  生活習慣病・・・気になりませんでしょうか?

  コレステロール値・・・ご心配な方、おられませんか?

  体重・お腹まわり・・・いかがでしょうか?

  日頃の血圧値・・・ご存知でしょうか? 

次回から生活習慣病・・・気になるけど一体なに?・・・という声に対するお応えや、気になるコレステロール値・血圧値などなどお調べする方法をご案内いたします。 

         

投稿者: 池田胃腸内科

2016.09.10更新

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

さて、今日は”し”のおはなしです。『し⇒しいたけ』できのこ類を表しております。しいたけ・しめじ・エノキ・エリンギ・なめこ・マッシュルームなどなど、たくさんの種類がありますね。しいたけには、血液をサラサラにしてくれる成分が豊富で動脈硬化や高血圧予防に大変効果的です。また、カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDが含まれ骨を丈夫にしてくれるので骨粗鬆症対策にもってこいの食材です。食物繊維・ビタミン・ミネラルのかたまりであることに加え低カロリーであることも女性にとりましては嬉しいかぎりですね。

次は最終回で”い”のおはなしです。

投稿者: 池田胃腸内科

2016.09.09更新

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

さあ、今日は”さ”のおはなしです。こちらもわかりやすいでしょうか?『さ⇒魚』です。かつて日本は、いわゆるおかずとして魚を食していましたが、近年は比較的肉類をより多く摂る欧米型の食生活が主流のようです。ここでは魚の大いなる魅力、栄養の情報をお届けしてまいりますので、ぜひ魚介類を食卓にあげていただければと思います。さて、魚に含まれる油=魚油の代表的なものはEPAやDHAです。これらは血液をサラサラにする効果があることから生活習慣病の予防に大変効果的といわれております。その他、花粉症に代表されるアレルギー症状の緩和、精神の安定、免疫力向上などの効果が期待され、栄養の宝庫といえるでしょう。今が旬の秋刀魚や秋鮭など美味なお魚がいっぱいです、今日はお魚料理にしてみてはいかがでしょうか!

次回は”し”です。

投稿者: 池田胃腸内科

2016.09.08更新

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

今日は”や”のおはなしです。”や”はご想像通り『や⇒野菜』です。野菜には冷え症に効果のあるビタミンCやE、食物繊維がたっぷりです。地下で成長する野菜、例えば玉ねぎ・大根・ごぼう・ニンジンなどは体を温めてくれますので女性にとりましては、とっても魅力的なお野菜です。また、地上で成長する野菜、例えばきゅうり・なす・トマトなどがその代表的な食材ですが、お気づきのように夏の旬野菜でして体を冷やしてくれる効果があるようです。その時季、その時季に旬として出まわるおいしいお野菜を上手にとり入れ食卓を彩ってみてはいかがでしょうか!

次回は”さ”のおはなしです。

 

投稿者: 池田胃腸内科

2016.09.06更新

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

さて、今日は”わ(は)”のおはなしです。『わ⇒わかめ』ということで海藻類のことです。ひじき、昆布、海苔、もずくが代表的な食材でしょうか。カルシウムがたっぷりでミネラルも豊富です。お召し上がりの際はお酢や柑橘類の汁、植物性のオイルとあわせて摂ると効率よく栄養素を体内に吸収することができますよ。

次回は”や”です。

投稿者: 池田胃腸内科

2016.09.06更新

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

さて、今日は”わ(は)”のおはなしです。『わ⇒わかめ』ということで海藻類のことです。ひじき、昆布、海苔、もずくが代表的な食材でしょうか。カルシウムがたっぷりでミネラルも豊富です。お召し上がりの際はお酢や柑橘類の汁、植物性のオイルとあわせて摂ると効率よく栄養素を体内に吸収することができますよ。

次回は”や”です。

投稿者: 池田胃腸内科

2016.09.05更新

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

さて、今日は”ご”のおはなしです。『ご⇒ごま』です。白ごま、黒ごまはもちろん、アーモンド、ピーナツ、くるみ、ぎんなん、松の実などが含まれます。ごまは、タンパク質、脂質、ミネラルがたっぷりで、老化の原因となる活性酸素を防ぐ抗酸化栄養素までも含まれています。種実類の栄養成分は、切ったり刻んだりすりつぶしたりして活用すれば、たいへん効率よく栄養を摂ることができますよ。

次回は”わ(は)”です。

 

投稿者: 池田胃腸内科

前へ

SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

院長ブログよくある質問
電話番号095-822-7792